昨年11月に、マークダウンしたQi10 MAXのドライバー、フェアウェイウッド、レスキューを手に入れ、ゴルフが楽しくなったhirotaです!
テーラーメイド久しぶりのMAXの名を冠したQi10 MAXですが、
初心者は上手くなるのか?スライスは治るのか?
3ヶ月ほど使用した評価感想をお伝えします。
Qi10 MAXは、初心者やこれから上達を目指す方はもちろん、安定感を求める上級ゴルファーにもお勧めできる素晴らしいクラブでした。
私はこのクラブを使って次の効果がありました。
一度はゴルフをやめようと思った時期もありましたが、Qi10 MAXのおかげで再度ゴルフを頑張りたいと思える変化がありました!
ゴルフを始めてスライスに悩んでいる方、「クラブじゃない腕が悪いんだよ」と言われ、なかなか新しいクラブにできずスコアが改善しない方、一度、試打をお勧めします!
Qi10 MAXは、そんなゴルフへの考え方を変えてくれる買ってもいいクラブだと自信を持って、素人の私がお勧めします!
まずは、当ブログの感想を読んで、是非試打に向かってください!
コンテンツ
評価
Qi10シリーズのデザイン

外観は、黒を基調としたヘッドで白と黄色のロゴが目立ちます。
ヘッドカバーが白、クラブとのコントラストが映えます。
純正のDiamana TM 60のシャフトは青色を基調としてします。

ステルスが赤を基調としたカラーだったのに対し、Qi10はブルーです。
ちなみにQi35はグレーです。
Qi35は、近未来的なデザインで(ヘッドカバーもシルバーです)男性が好きそうなデザインですが、Qi10は、男女問わず人気がありそうなデザインだと思います
個別評価(Qi10 MAX ドライバー)
ドライバーのヘッドは、MAXという名前の通りずんぐりしたイメージです。
洋梨の形ではないので、操作感より安定感を感じることができます。
スライスが怖い人は、この安定感で構えやすいと感じるでしょう。

Qi10はフェース上部に白いラインがあり、目標方向に合わせ易くなっています。
クラブヘッドは、大きさの割に軽く振り易いため、スイングに変更は必要ありません。
打感や音は、以前使用していたステルスより軽い打感です。
金属音はあまり感じませんが、カーボンからイメージする乾いた音でもありません。
軽く振って、下から上に伸びていく弾道で打てます。
クラブに任せて振っても飛距離が出るため、無理に振ることでフェースが開くなどのミスをすることなく、軽く振る方が初心者の方は安定した弾道が出るでしょう
打った際、「ミスした!」思ってもフェード程度でボールが飛んでいきます。
ティーショットの万年OBの私は、
コース内にボールが残ってくれるという安心感だけで、Qi10 MAXドライバーを購入して良かったと感じました。
1ホールからティーショットでOBしたら、その日、1日ゴルフが辛くなりますよね・・・。
Qi10 MAXドライバーは、そんな私でも恐怖なくティーショットが打てます!
個別評価(Qi10 MAX フェアウェイウッド)
フェアウェイウッドは、Qi10 MAX ドライバーほど形状に特徴はないです。

公式でもあるとおり、クラブヘッドの内部重量の変更で直進性と飛距離の向上を測っているとのことです。

私は、フェアウェイウッドが苦手なクラブです・・・。
ゴルフショップの店員さんに、5番は練習すれば打てますよと言われ、バックに入れていますが
フェアウェイウッドは、スライスの度合いが一番大きく、ここ一番で使用できないクラブでした。
しかしながら、Qi10 MAXで、ストレートな打球が出るようになりました。
どうして、ストレートな球が打てるようになったかというと、ドライバーと同様に軽く振って飛距離が出るため、力任せに振ってフェースが開くというミスが減少しました。
また、クラブヘッド自体もフェースが開きにくいため、フェースの開閉を意識すると、逆に左に球が飛んで行くようになりました。フェースの開閉を意識せず、クラブに任せて打つことが大切だと気づかせてくれたクラブです。
今では、パー5、2打目の距離を稼ぎたい場面やドライバーでは狭いと感じるコースでとても活躍してくれます!
そんなクラブでもトップのミスは許容されないです(コロコロ・・・・)
打感は、フェアウェイウッドとしては、金属音は少なく、カチッとした音で打てます。
嫌な音ではなく、手の負担も少ないです。
個別評価(Qi10 レスキュー)
最後はレスキューです。
レスキューは、弾道が一番変化して、とても高い球が打てるようになりました。
私は、高い弾道を打つのは、得意ではありません。
そんな私でも狙わずに高い弾道が打てます。
Qi10 MAX レスキューは、アイアンより高い球が打てています。
そのため、以前使用していたM4レスキューに比べ、グリーンを狙いやすくなりました。
特に、5番レスキューは6番アイアン代わりになって、積極的にグリーンを狙えるようになりました。

打感は、弾き、音共に気持ちよく、カチッとした感じで打てます。
飛距離も十分です。
クラブ変更でゴルフが改善するのか?
クラブを変えただけでスイングが変わり、良い球が打て、ゴルフが楽しくなるのか?
ネットでは、この質問に否定的な意見が散見されます。
クラブよりスイングが大切、高いクラブに変えずに練習を増やすことが必要という意見です。
確かに、そのとおりだと思います。
ただし、それは正しい練習ができている方に限られると思います。
素人目線の意見ですが、素人はクラブを変えることでゴルフに大きな変化があると思います。
理由は次のとおりです。
ただし、メルカリなどで安く売られている物は偽物もあるようなので購入時は注意しましよう。
個人的には、Amazonやテーラメイドで直接買うことをお勧めします。また、YouTubeで偽物の見分け方も紹介されているため、参考にしましょう。
クラブを新調したら気分も変わり、さらに楽しいゴルフライフが送れます!
皆さんもクラブを新調して、ゴルフの気分を変えてみませんか?
その他の商品はこちら↓
コメント